2022年03月26日

半磁器の小鉢 1

陶芸ネタ2連ちゃんです音符オレンジ
信楽赤土の小鉢 リメイク1個目の釉薬の重ね付けの後、
まだまだ時間がたくさんあったので・・・
引き続き、懲りずにまたまた…小鉢を作っちゃいます花火
半磁器の小鉢 1
マイブームが続いている赤土「信楽赤土」が在庫切れということで、
今回の土は久しぶりに白土の「半磁器」、技法は紐作りでびっくり
丸くした土の塊を円形に平べったくして直径9.5cmにカットするはさみ
次は同じ土「半磁器」で紐を作ります。
半磁器の小鉢 1
「半磁器」で作った紐を継ぎ目はしっかり馴染ませながら紐を積んでいく。
とりあえず11cmくらいの高さになるまでですねうさぎ
半磁器の小鉢 1
継ぎ目をしっかり馴染ませながら紐をドシドシ積んでいきますパンダ
途中、高さを測って確認しながら作業を進めるコレ!
目標の約11cmの高さになったら木ゴテで外側内側表面を慣らす。
小鉢の表面の凸凹を慣らしながらカタチを整えながらおすまし
半磁器の小鉢 1
そして弓を使って10cmの高さにカットするピカピカ
高さをカットした後は指で口を撮んで整えてなめし皮で口と口縁を慣らす
高さを測って確認したら10cmに足りないけどまぁいいっかベー
半磁器の小鉢 1
ラストは水を少し含ませたスポンジで小鉢全体をキレイに慣らしたり、
カタチを整えて小鉢作成が完了が完了ですキラキラ 
ちょうどここまでの作業が完了したところでタイムアップとけい(3時)


1日1クリックサボテン★人気blogランキング★



同じカテゴリー(陶芸)の記事
半磁器の小鉢 4
半磁器の小鉢 4(2022-04-22 23:57)

半磁器の小鉢 3
半磁器の小鉢 3(2022-04-15 23:57)


Posted by @ayano at 23:57│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。